cue. つくるんです

Word Pressに旅立ってから10年。こそこそ戻る準備中。

wordpressウィジェットで簡単なメッセージボードをつくる方法

wordpressのテンプレートには「ウィジェット」機能という便利なものがあります。
ウィジェットエリアでは、カレンダーやRSS読み込み、リンクの表示など
「利用できるウィジェット」をどんどん追加して自由にカスタマイズすることが出来るため、
使い方次第でとっても簡単にサイトを更新できるようになるのが特徴です。

今回はアメーバブログについている「メッセージボード」機能のように、
ブログのトップでのみ表示される「メッセージボード」を設ける方法をご紹介致します。


↑紫の枠の中みたいなやつです

お知らせ用のカテゴリをもうけて、その最新記事を1つ表示させる方法もありますが、
長い告知をしたいわけではなかったり、過去の告知を取っておく必要がない場合は、
ウィジェットをお使いになっては如何でしょうか?

手順

1.functions.phpウィジェットを登録する

ウィジェットを使うための設定については、
小粋空間:WordPress 3でウィジェットを作るカスタマイズ
の、「1.基本」が分かりやすいと思います。

2.ウィジェットを表示したい箇所に、ウィジェットを呼び出すためのコードを記述

今回は、アメブロのメッセージボードみたいにしたいので、
ブログのトップページ(フロントページ)を開いたときのみ表示されるように、条件分岐しています。

<?php if(is_front_page()): //フロントページでのみ表示 ?>
	<?php // メッセージボード
	if ( is_active_sidebar( '1で登録したウィジェット名' ) ) : 
	//メッセージボードのウィジェットがアクティブなときのみ以下を表示
	?>
		<div id="message-board">
		<?php dynamic_sidebar( '1で登録したウィジェット名' ); ?>
		</div><!-- /#message-board -->
	<?php endif; ?>
<?php endif; ?>

3.ダッシュボード>外観>ウィジェットを開く

ウィジェットの設定が完了すると、外観に「ウィジェット」という項目が増えるので開いてください。


functions.phpで追加したウィジェットが画面左に増えているはずです。

そこに、右の利用できるウィジェットから「テキスト」をドラッグドロップしてください。

4.完成!

テキストの中にお知らせしたいことを入力すれば完成です!

お知らせしたい内容を変えたいときは、ウィジェットから都度変更するだけ。

入力したものが、



こんな風に表示されます。